輪輪親父ブログ

輪輪親父ブログの登録サイトから、最近更新された記事を表示しています。

新着記事一覧

旧友と… from まっさんの自転車日記
2022/10/02 20:32
連絡が途絶えて…私がFacebookやめたりしてYahooブログ時代に仲良くなって良く一緒に走っていた…『SORAさん』久々に連絡(STRAVA)とって見た、と言う事で風車に行きますとの事なので、私も向かって見ますw今日はライド日和...
泥流に埋もれた古墳(2/2)「下芝谷ツ古墳」 from 東国の古代史
2022/10/02 16:00
前稿からの続き高崎市北部から見た1月の榛名山群です。現在は一見穏やかな山で、中腹には有名な伊香保温泉があります。噴煙を上げる火口などは無く、少なくとも活動的な火
美ヶ原を横断して、ビーナスライン、扉峠側へ from 逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
2022/10/02 15:54
自然保護センターから舗装がほぼ無くなった砂利道をさらに200m登り、登山道を自転車を押して着いたのは美ヶ原の突端、王ヶ鼻。雲は出てきたものの、幸いにしてその雲は北アルプスの後側。穂高連峰、槍ヶ岳が白い雲を...
泥流に埋もれた古墳(1/2)「下芝谷ツ古墳」《群馬県高崎市》 from 東国の古代史
2022/10/02 13:15
何時ものコスモスロードですが、今日はポタリングではなくて古墳の見学です。保渡田古墳群の井手二子山古墳には、周辺に首長に仕えた人々の墓があります。その名称を、保渡
間もなく200万本の秋桜が。 from 明日香の風
2022/10/02 08:36
10月のオフ会はコスモス巡り。今日は上天気なのでオフ会の下見。10月でも30℃になるので、まだ夏スタイルですね。まずは曽我川の堤防道から、旧家の一角にあるお店へ、残念ながら臨時休業でした。お洒落なパン屋さん、...
天竜川サイクリングロード通行止め from アブジの自転車生活&日本一周(分割)
2022/10/01 22:55
週末が久しぶりの好天だったので、定番の天竜川サイクリングロードに行ってきました。先週の台風で磐田市もかなり被害があったとのことで、気になっていたこともあります。天竜川の河口付近からしばらく北上すると、...
ちむどんどん from 船舶模型 自転車
2022/10/01 18:12
このところ秋晴れの天気が続き、今日も日向はちっと暑いが日陰は何とも言えぬ小涼しい初秋の素晴らしい日でした。このような素晴らしい天気では家の中でくすぶっていてはバチが当たりそうなので久しぶりにシルク号で...
浅間温泉から秋晴れの美ヶ原へ from 逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
2022/10/01 15:55
9/29久しぶりに天候が好転すると言うので、今日は浅間温泉から美ヶ原に登ることにした。1000m以上登らなければならないので、今日は当然e-Bikeのグレートジャーニー改で。浅間温泉裏の激坂を越え、渋池まで600m一...
ランドナー調整 from 自転車散歩道
2022/10/01 15:28
まだまだ日中は暑いのだが景色は秋めいてきた暫くぶりでランドナーで出かけようかと思いその前に不具合がないかチョット乗ってみるとハンドリングの具合がおかしい、チョット乗っただけなのにヘッドにガタも出ている...
2022/9/30 港めぐり from 北極星
2022/09/30 20:20
2022/9/30(金)午前中 富士山が初冠雪したらしい、ということで富士山の見える焼津港へ。が、富士山の上部は雲の中。その後は、なんとなくの流れで小川港~大井川港~吉田港。 約44km。今日の道。  ...
2022年9月自転車走行記録 from 小径折り畳み自転車で通勤
2022/09/30 14:45
2022年9月自転車走行記録今月は天気不安定な日が多かったのと、空冷ワーゲンイベント参加などで、自転車走行は減りましたが、なんとか月間最低目標の500キロ、5000アップは達成できました。アクティビティ30合...
Tim O'Brien - The Garden from 東国の古代史
2022/09/30 01:08
Tim O'BrienThe GardenThere's place in the garden you go when you're happyA place in the garden you sit when you're blueI sit by your side in the shade of the w
Tim O'Brien - Down In the Willow Garden from 東国の古代史
2022/09/30 00:34
Tim O'Brien BandDown In the Willow Garden柳の庭にてDown in the willow gardenWhere me and my true love did meetIt was there we went a courtingMy love fell off to
今年の乗鞍エコーライン from 北極星
2022/09/29 21:09
去年は10月頭に別の予定を入れてしまって乗鞍エコーラインの紅葉狩りポタはなしだった。 今年は、10月頭を想定してフリー状態。が、しかし、10/6からは写真クラブなどの予定が入ってくる。 チャンスは、10/1-4...
 近所の彼岸花 from 野 外 遊 動 記
2022/09/29 20:49
21日、     今年は腰が辛いので、撮影ポタを諦めて近場のスナップで良しとする事にカメラ: オリンパス スタイラス XZ-10石川に行く途中の田圃の畔に今年も彼岸花が咲いていた。青空に抜いてみる     ...
25年ぶりの富士通 from 下野康史(かばたやすし)の「悠々自転車的」
2022/09/29 17:18
 国葬の日は忙しかった。パソコンが逝ってしまったからだ。 またもやキーボード入力ができなくなるトラブル。買ってから5年半、HDDからSSDに交換してまだ10ヵ月だけど、こんどまたトラブったら諦めようと思っていた...
 ヒキさんの便り from 野 外 遊 動 記
2022/09/28 20:39
22日、      ヒキさんに大好物のスズメガの芋虫をやってみる前日に石川で拾ってきた芋虫をやることに。。。。。。。水に入って出てこないので皿に乗っけて目前に持ってゆく。。。。。。遠くを見る目で全然ロ...
2022/9/28 近所を散歩 from 北極星
2022/09/28 13:01
2022/9/28(水) 自転車に乗る予定だったが、なんとなく疲れている。なので、午前中に近所を散歩。 瀬戸川堤防。 蟻の餌食。
落日の首長(2/2)「保渡田薬師塚古墳」 from 東国の古代史
2022/09/28 00:00
前稿からの続き保渡田古墳群にはもう一つ大きな特徴がある。古墳の埋葬者が居住したと見られる豪族居館が発見されていることです。現在までに2ヶ所が発見されている。三ツ
 石川リハビリ&芋虫拾いポタ 黒泥狐 25km from 野 外 遊 動 記
2022/09/27 20:37
21日、    リハビリとヒキさんの餌の芋虫拾いを兼ねて、石川を軽くポタって来た。ヒキさんは今はGミルワームが主食なのだが、食べ易くて美味しそうな大好物のスズメガの芋虫を食べさせてやろうと、出没の時季...
2022/9/22  長浜城・関ケ原 from 北極星
2022/09/27 11:58
2022/9/22(木) 長浜城と関ケ原を観光。 長浜城。 正式な名称は「長浜市長浜城歴史博物館」。 天守からの琵琶湖方面。 長浜から関ケ原へ移動中に昼食。  関ケ原。石田三成の陣。 三成の陣か...
落日の首長(1/2)「保渡田薬師塚古墳」《群馬県高崎市》 from 東国の古代史
2022/09/27 06:00
保渡田薬師塚古墳は保渡田古墳群の3基の古墳のうち、最後に築造された前方後円墳です。昭和10年の上毛古墳総覧では上郊村1号古墳と記録されている。この古墳は他の2基とは
エストレヤFEで墓参り from 小径折り畳み自転車で通勤
2022/09/26 22:32
9月26日 月曜日 晴れソラの散歩本日の収穫彼岸の墓参りはエストレヤFEで行くことにしました。出発前にマフラーとスポークの磨き作業。空冷ワーゲンイベントで入手したデグナーのサイドバックを取り付けました。磨き...
墓参りポタ  from rikoパパのブログ  
2022/09/26 20:46
昨日の日曜日の記録です。第4日曜日、SLTMだったわけですが、分散開催ということで、ソロで走りに出掛けました。9時過ぎにスタート。取り敢えず多摩サイで我が家のお墓を目指します。途中サイクリングロードの...
ハゼをさばく from 自転車散歩道
2022/09/26 18:30
彼岸の3連休、台風の影響で雨が続きました何とか墓参りは済ませ3日目は台風一過の好天となった娘夫婦の所から夕方のBBQに呼ばれたので孫たちに食べさせようかと意気込んでハゼ釣りに出かけたのでしたが...台風一過の...
2022/9/26 午後  千葉山智満寺 from 北極星
2022/09/26 17:07
2022/9/26(月) 午後、ライドで千葉山智満寺へ。往復ともに尾川沿い。約32km。 栃山川上流部。下流域の洪水防止のために、流入をストップしている。 東海道線と大津谷川。アンダーパスは冠水したようで...
ミニベロで高原の彼岸花。 from 明日香の風
2022/09/26 12:30
のんびり走るので、今日はミニベロで集まる。集合は30分早めの8時30分。快晴の中、定刻スタート。気候も良くなってきたし、コースを変えてこの道から。1つ余分に峠を越えて、雰囲気のある道です。定番のトンネルも、今...
 パールイズミ サイクリング グローブ M イエロー from 野 外 遊 動 記
2022/09/25 21:21
18日、    昔からの自転車仲間の某ツイッターに、投げ売り情報が記載されていたので、早速購入してみた。某楽天に、支那メーカーではなく、パールイズミの指切りグローブが送料込みで¥500を切る金額で投げ...
井野川自転車道ポタリング from 東国の古代史
2022/09/25 19:22
スマホの使用をやめて良かった事はインターネット漬けから開放された事。困った事は自転車でポタリングに行っても写真を撮れないので記事にできない事。今日は秋らしい空が
餃子の皮Deピザ from 下野康史(かばたやすし)の「悠々自転車的」
2022/09/25 00:00
 餃子の皮をですね、 油を敷いたフライパンに6枚、このように並べて、チョンチョンとマヨネーズをかけます。 あとは好みの具をテキトーに乗せ、弱中火で焼くだけ。 ピーマンのピクルスを乗せて完成。イイカンジ...
Web Reader